【2025年最新版】セルフまつ毛パーマ初心者必見!おすすめキット5選と使い方のコツを紹介
[word_balloon id="1″ size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]こんにちは。美容ライターのYukkoです。
まつ毛パーマ施術歴5年、これまで数百人の目元に寄り添ってきました。
現在はサロン勤務の経験を活かし、自宅でも安心して使える美容情報を発信しています。[/word_balloon]
「サロンに行く時間がないけど、ぱっちり上向きまつ毛をキープしたい」
「マツパってセルフでもできるの?」
そんなあなたにおすすめなのが、セルフまつ毛パーマキットです!
自宅で気軽に、自分のペースで、ナチュラルな美まつ毛が手に入ると今注目を集めています。
とはいえ、
「初心者でもちゃんとカールできる?」
「目元だから安全性が気になる…」
と、不安もありますよね。
そこでこの記事では、2025年最新版の人気セルフまつ毛パーマキット5選を厳選してご紹介します。
さらに、初めてでも失敗しにくい使い方のコツや選び方のポイントもあわせて解説。
セルフ派デビューの第一歩として、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1. くるくる本舗 まつ毛パーマセルフキット
[word_balloon id="1″ size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]くるくる本舗のまつ毛パーマセルフキットは、日本製の安心感と初心者でも扱いやすい設計が魅力![/word_balloon]
特許取得のギザギザシリコンロットがまぶたにしっかりフィットし、根元からしっかりとカールを作ることができます。
セット内容には、パーマ液、ロット、クリアグルー、カールスティック、コットン、簡単な説明書が含まれており、必要最低限のアイテムが揃っています。
メリット:
・日本製で品質が高く、安心して使用できる。
・ギザギザロットがまぶたにフィットしやすく、カールの仕上がりが良い。
・シンプルなセット内容で、初心者でも扱いやすい。
・価格が手頃で、コストパフォーマンスが高い。
デメリット:
・説明書が簡易的、という意見多数!
2. LEPOREM(ルポレム) まつ毛パーマセルフキット
[word_balloon id="1″ size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]LEPOREMのまつ毛パーマセルフキットは、低刺激でまつ毛に優しい成分!敏感肌の方におすすめ。[/word_balloon]
キットには、5回分のパーマ液、シリコンパッド、まつ毛専用美容液が含まれており、まつ毛のケアも同時に行えます。また、日本語の写真付き説明書が付属しており、初心者でも安心して使用できます。
メリット:
・低刺激でまつ毛や肌に優しい。
・まつ毛専用美容液が付属しており、ケアも同時にできる。
・日本語の写真付き説明書で、初心者でも安心。
・個包装で衛生的に使用できる。
デメリット:
・価格がやや高め。
・ロットのサイズが限られており、自分に合ったサイズがない場合がある。
3. SILKY ROLLS まつ毛パーマセルフキット
[word_balloon id="1″ size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]SILKY ROLLSのまつ毛パーマセルフキットは韓国製。低刺激のパーマ液に、まつ毛ケア美容液、道具など、キットの充実度No.1![/word_balloon]
キットには、9種類のロット、パーマ液、グルー、Y字スティックなどが含まれており、さまざまな目元に対応可能です。また、日本語の説明書が付属しており、初心者でも扱いやすい設計となっています。
メリット:
・初心者でも扱いやすい。
・低刺激の成分で、敏感肌の方にも適している。
・必要なアイテムが一式揃っており、追加購入の手間がない。
・日本語の説明書が付属しており、安心して使用できる。
デメリット:
・パーマ液の効果がやや弱めで、カールの持続力が劣る場合がある。
5. DLUX PROFESSIONAL まつ毛パーマセルフキット
DLUX PROFESSIONALのまつ毛パーマセルフキットは、韓国のプロフェッショナルブランドによる製品![word_balloon id="1″ size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]DLUX PROFESSIONALのまつ毛パーマセルフキットは、韓国のプロフェッショナルブランドによる製品![/word_balloon]
キットには、5回分のパーマ液、シリコンロット、グルー、Y字スティックなどが含まれており、必要なアイテムが一式揃っています。また、日本語の説明書が付属しており、初心者でも安心して使用できます。
メリット:
・サロン級の仕上がりを自宅で実現できる。
・必要なアイテムが一式揃っており、追加購入の手間がない。
・日本語の説明書が付属しており、初心者でも安心。
・低刺激の成分で、敏感肌の方にも適している。
デメリット:
・価格がやや高め。
5製品の比較表
製品名 | 特徴 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
くるくる本舗 | 日本製、ギザギザロット | 安心の品質、初心者向け | 説明書が簡易的 |
LEPOREM | 低刺激、美容液付き | 敏感肌対応、ケアも同時に可能 | 作業工程が多い、価格がやや高め |
SILKY ROLLS | 韓国製、10回分 | コスパ高、ロット種類豊富 | ロットが長め、説明書が簡易的 |
ICLIONE / C.V.CLAB | 初心者向け設計 | 扱いやすい、低刺激 | ロットサイズが限られる、価格がやや高め |
DLUX PROFESSIONAL | サロン級仕上がり | 高品質、必要アイテム一式揃う | 価格がやや高め、ロットサイズが限られる |
[word_balloon id="1″ size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]こんな人にはこれ!あなたにぴったりのセルフまつ毛パーマキットは?[/word_balloon]
セルフまつ毛パーマが初めてで、扱いやすさを重視したい方
→ くるくる本舗がおすすめ。日本製の安心感とシンプルなセット内容で、初心者でも扱いやすい設計です。
敏感肌で、まつ毛や肌への優しさを求める方
→ LEPOREMが最適。低刺激でまつ毛や肌に優しい成分を使用し、まつ毛専用美容液も付属しています。
コストパフォーマンスを重視し、複数回使用したい方
→ SILKY ROLLSがぴったり。10回分のパーマ液が含まれており、コスパに優れています。
初心者でも簡単に扱えるキットを探している方
→ ICLIONE / C.V.CLABがおすすめ。必要なアイテムが一式揃っており、日本語の説明書も付属しています。
サロン級の仕上がりを自宅で実現したい方
→ DLUX PROFESSIONALが最適。プロフェッショナルブランドによる製品で、高品質な仕上がりが期待できます。
まとめ
この記事では、初心者でも扱いやすいセルフまつ毛パーマキット5選をご紹介しました。
各製品には特徴やメリット・デメリットがあり、選ぶ際のポイントとなります。
「どうしても日本製にこだわりたい」ということでなければ、マツパに関しては『韓国キット』が断然おすすめ。
その理由は5つあります。
1. コストパフォーマンスの高さ
韓国製のセルフまつ毛パーマキットは、1回あたりのコストが非常に低く設定されています。
例えば、10回分のパーマ液が含まれているキットもあり、1回あたり約260円で施術が可能です。これはサロンでの施術と比較して、圧倒的なコストパフォーマンスを誇ります。
2. 豊富なセット内容と使いやすさ
韓国製キットには、さまざまなサイズのロッドやY字スティック、グルー、パーマ液など、必要なアイテムが一式揃っています。
これにより、初心者でも簡単にセルフでまつ毛パーマを施術することができます。
また、日本語の説明書が付属している製品も多く、安心して使用できます!(それでも不十分ならYouTube動画なども参考になるはず)
3. 低刺激でまつ毛に優しい成分
韓国の美容製品は、肌への優しさを重視して開発されています。
まつ毛パーマキットも例外ではなく、低刺激でまつ毛やまぶたに優しい成分が使用されています。
これにより、敏感肌の方でも安心して使用することができます。
4. 個包装で衛生的
韓国製のキットでは、パーマ液が個包装になっているものが多く、使用するたびに新鮮な状態で施術が可能です。
これにより、薬剤の劣化を防ぎ、衛生的に使用することができます。
5. デザイン性とトレンド感
韓国の美容製品は、パッケージデザインにもこだわりがあり、見た目にもおしゃれな製品が多いです。
また、最新のトレンドを取り入れた製品が多く、常に新しいスタイルを楽しむことができます。
迷ったら…
コスパ重視なら『SILKY ROLLS』!
何も買い足さなくてOK。これ1つで、セルフまつ毛パーマが完成します!
サロン級の仕上がりを目指したいという人は、『DLUX PROFESSIONAL』。
お値段は少々高めですが、パーマ液は低刺激で、初心者さんでも扱いやすいのではと思います。
自分のライフスタイルやまつ毛の状態に合わせて、最適なキットを選んでくださいね。
正しい使い方とケアを心がけることで、理想的な目元を手に入れることができます。
[word_balloon id="1″ size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]今後も、まつ毛パーマに関する最新情報やおすすめ商品を随時更新していきますので、ぜひチェックしてください。[/word_balloon]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません